ご購入方法How to Buy

オンラインサイトで購入する

このホームページから購入する

テーブルを購入する

 

1. 木目とサイズを選ぶ

在庫の中から、ご希望の木目をお選びいただき、問い合せ番号を記入の上、フォームよりお問い合せ・お申込みください。メールで詳細な内容と画像をお送りいたします。一つ一つの特徴や魅力、使い勝手等もご案内いたしますのでお気軽にご相談ください。

また、在庫のテーブルでご希望の大きさやお好みの木目の雰囲気のものがない場合、製作前の原板から候補をお探しします。

 

2. テーブルの高さ等を指定する

フリーテーブルは、ダイニングテーブル・座卓と、2段階の高さでお使いいただけます。それぞれの高さについてご指定またはご相談ください。お子さまがいらっしゃるので角をより丸くして欲しい、ご自宅を建築中なので、完成まで預かっていて欲しい、などのご希望がありましたらご相談ください。できるかぎり対処させていただきます。

※1ヶ月以上お預かりする場合は、事前に全額の前払いをお願いしております。

ここまでのお見積もりにつきましては費用・手数料は頂戴いたしません。
残念ながらご希望に叶うご提案ができず、ご成約にならなかった場合でも
費用・手数料は頂戴しておりませんのでお気軽にご相談ください。

 

3. ご契約・前受金をご入金、制作開始

ご成約になりましたら、ご注文時に半金、お届け後に残金のご入金をお願いしております。

基本的に現金または銀行振込となりますが、事前にご連絡いただいた上で盛岡店または北上店に足をお運びいただけましたら、クレジットカードや分割での決算も可能です。

通常、在庫の天板をご注文いただき、脚のみ製作の場合は2週間から3週間、天板も新規製作の場合は1ヶ月から1ヶ月半程度、お時間を頂戴しております。漆塗りの場合は2ヶ月程度の納期をいただくことがございます。時期によっても異なります為、予めご了承ください。

※現在台風の災害の影響で制作期間を通常より長めに頂戴しております。詳しくはお問い合わせ時にご連絡いたします。

 

4. 商品のお届け、残金のご入金

ご希望の日にちに合わせ、お届けします。
岩手県内及び一部近隣県につきましては直接お届けに伺います。
それ以外の地域につきましては、ヤマト運輸系列の家財宅急便に委託し、お届けします。

品物が届きましたら、残金をご入金ください。基本的に、お届け後1週間以内程度でのご入金をお願いしております。

椅子を購入する

 

1. ご希望の椅子と塗りをお選びください

ご希望の椅子をお選びいただき、オイル塗り、摺り漆塗りをご指定ください。
盛岡店または北上店に足をお運びいただけましたら、実物にお座りいただくこともできます。

リビングチェアのようなソファータイプの椅子は性質上かなり低めなのですが、一般的なダイニングチェアはたいてい男性がお座りになってちょうどいい高さに作られており、小柄な女性などが座りづらさをお感じになっていることが多いようです。

低めの椅子にお座りになるぶんにはほとんど疲れませんが、高すぎる椅子に座るとかかとが浮き、太もも裏が圧迫されることから血行が阻害され、長時間座ると疲れてきますため、純木家具ではご注文時に高さを確認させていただいています。

 

2. ご契約・前受金をご入金、制作開始

ご成約になりましたら、ご注文時に半金、お届け後に残金のご入金をお願いしております。

基本的に現金または銀行振込となりますが、事前にご連絡いただいた上で盛岡店または北上店に足をお運びいただけましたら、クレジットカードや分割での決算も可能です。

在庫がある場合は1週間程度で発送可能(お届けはその数日後)
新規製作の場合は1ヶ月から1ヶ月半程度、お時間を頂戴しております。漆塗りの場合は2ヶ月程度の納期をいただくことがございます。時期によっても異なります為、予めご了承ください。

※現在台風の災害の影響で制作期間を通常より長めに頂戴しております。詳しくはお問い合わせ時にご連絡いたします。

 

3. 商品のお届け、残金のご入金

ご希望の日にちに合わせ、お届けします。
岩手県内及び一部近隣県につきましては直接お届けに伺います。
それ以外の地域につきましては、ヤマト運輸系列の家財宅急便に委託し、お届けします。

品物が届きましたら、残金をご入金ください。基本的に、お届け後1週間以内程度でのご入金をお願いしております。

将来にわたって修理等を承ります

状況により無償・有償の場合がありますが、ご購入から何十年経過しても、できる限り修理に努めます。

万が一、引き継ぎ手の不在などでご購入いただいた家具を処分しなければならない状況になりましたら、ぜひご相談ください。買い取りや下取りは困難なことが多いですが、引き取らせていただき、メンテナンスをした上で次の使い手に引き継ぐよう努めております。

「三百年生きてきた木は三百年使える家具に」が私どもの理念ですので、最低でも300年はこの仕事を維持していく決意です。